※ これは 2023/03/02 時点の Unity 2021.3.19f1 の情報です
最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください
日本の国土交通省公式の 3D 都市モデルが Unity で正式に使えるようになったらしい
とりあえず使ってみたい
スポンサードリンク
上記の Unity Asset Store から MyAssets に追加したら、Unity 2021.3.19f1 のプロジェクト 3D コア テンプレートでプロジェクト新規作成
Package Manager を開いて、My Assets の中の PLATEAU SDK for Unity
をダウンロードしてインポート
次に下記のサイトで配布されている CityGML
のデータをダウンロード、とりあえず今回は東京23区のやつにした
さらに UnityEditor のメニューの [PLATEAU] - [PLATEAU SDK] を開く
SDK のウィンドウが開くのでローカルの「参照」ボタンからさっきダウンロードした CityGML を解凍した場所のフォルダを指定(udx フォルダを含むフォルダ)
その後「範囲選択」のボタン押下で Scene ビューに地図が表示されるので適当に選択して「決定」ボタン押下
あとは下の方にある「モデルをインポート」ボタン押下でインポートが始まった
Hierarchy にすごい日本語のインポートメッセージ
終わったと思ったら・・・テクスチャが反映されない
ちょっとよくわからず