※ これは 2023/02/23 時点の Unity 2022.2.7f1 の情報です
最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください
前回星空を作ったので、今度は空に Visual Effect Graph を使って雲を浮かべたい
スポンサードリンク
まずは Unity 公式下記ブログ記事にある素材 WispySmoke03
の Flipbooks
をダウンロードして拝借
解凍して WispySmoke03_8x8.tga
を Unity のプロジェクトにインポートしておく
次に前回同様 VFX Graph を新規作成して名前を clouds にする
VFX の設定は以前やった砂ぼこりのものとほとんど同じ
Spawn から Initialize Particle まではこんな感じで場面に応じて適宜座標やサイズなどなど調整
Flipbook の素材を使うので、Update Particle には Flipbook Player を設定、Output Particle Quad にはさっきダウンロードした WispySmoke03_8x8
のテクスチャを 8x8 のサイズで設定
Set Color over Life の経過時間による色の変化は外出しプロパティ化したけど動的に変化させる必要がなければ不要
もともとあった stars の VFX を Hierarchy の Visual Effect の子供に移動、さらに今回つくった clouds もこんな感じで並べて追加
これでお試し実行
砂ぼこりエフェクトも色を調整すれば雲が浮かんでいるように