※ これは 2023/02/03 時点の Unity 2022.2.5f1 の情報です
最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください
前回に引き続き Unity 2022.2 以降の HDRP で作った雲について
なんか上記のデモと違って太陽の光が弱い?ような気がしたのでそのあたりを調べる
スポンサードリンク
太陽光をそれっぽくするには Physically Based Sky を有効にすればいいらしい
Sky and Fog Volume
を見ると、Physically Based Sky の Volume は追加済みで、Visual Element の Sky Type も Phisically Based Sky になっている
・・・つまりすでに有効になっていた?
Sun の角度を見てみると x=45°、y=0° でカメラの範囲外の裏に回ってたので、x=22.5°、y=180° にする
すると見えた!太陽!
動かしてみると、海面の照り返しや空気中の塵までリアルに描画された
かんたんにできる割にはリアル