※ これは 2021/11/26 時点の Unity 2021.2.4f1 の情報です
最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください
前回は新しい NavMesh Building
で無理やり 2D の NavMesh
を作ることができたので、見下ろし型のスマホゲームを作る準備ができた
・・・が、その前に基盤ライブラリを Unity Package Manager で管理できるようにパッケージ化したい
これまではプロジェクトを丸コピしていたが、いいかげん流用できる基盤部分だけを分離して Unity からかんたんにインポートできるようにしたいというわけ
これの Packages
の配下に入るように
スポンサードリンク
とりあえず適当な Unity プロジェクトを新規作成して、Packages
配下に Common
というディレクトリを作ってそこにスクリプトを置いてみた
これだけだと何も変化なし
次に package.json
を Common
の直下に置いてみた
package.json
に記載した内容は Unity のドキュメントを参考に次のような最低限の内容
{ "name": "jp.matatabi-ux.common", "version": "1.0.0", "displayName": "Common" }
すると Packages
配下に Common
が生えた!
・・・なるほど