しっぽを追いかけて

ぐるぐるしながら考えています

Unity と猫の話題が中心   掲載内容は個人の私見であり、所属組織の見解ではありません

Unity 2021.2 の NavMesh Building を 2D Tilemap で強引に使いたい

※ これは 2021/11/05 時点の Unity 2021.2.0f1 の情報です

最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください

前回は新しい NavMesh Building で 2D の NavMesh を作ろうとして見事に失敗

www.matatabi-ux.com

それでも何か方法はないかということで、無理やり以前に利用した NavMesh Compentnt 2D のソースを強引に使ってみたい

www.matatabi-ux.com

スポンサードリンク

以前のように下記 NavMeshComponents の 2D 対応ブランチをダウンロード

Unity-Technologies / NavMeshComponents

圧縮ファイルを解凍したら、中の Assets/NavMeshComponents/Scripts にある NavMeshBuilder2D.csNavMeshSourceTag2D.cs の2つを Unity のプロジェクト内にコピーする

f:id:matatabi_ux:20211112223643p:plain
2つの Script だけコピー

とりあえず NavMeshComponents ディレクトリを作ってそこに置いた

f:id:matatabi_ux:20211112223920p:plain
NavMeshComponents ディレクトリにコピー

まずは Tilemap に NavMesh Source Tag 2D コンポーネントをアタッチ

f:id:matatabi_ux:20211112224201p:plain
NavMesh Source Tag 2D

次に NavMeshBuilderNavMesh Builder 2D コンポーネントをアタッチ

f:id:matatabi_ux:20211112224527p:plain
NavMesh Builder 2D

Bake ボタンが出ない・・・しょうがないので Bake On Enable にチェックを入れて実行時に NavMesh を生成するようにする

最後に Navigation ウィンドウの Agent タグで Radius の値を調整・・・以前よりも大きめの 0.15

f:id:matatabi_ux:20211112224843p:plain
NavMesh Agent の Radius 調整

これで動かしてみると・・・

f:id:matatabi_ux:20211112225430g:plain
強引に

ウゴイタァァァァ!!

ちゃんと NavMesh も生成されていた

f:id:matatabi_ux:20211112225610p:plain
生成された NavMesh

これで一応新しい NavMesh Builder でも 2D の NavMesh が使えそう・・・正式対応はいつですか?

スポンサードリンク