※ これは 2019/07/12 Blender 2.80 RC 時点の情報です
最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください
前回格子状のメッシュを作りましたが、今回はこのメッシュを下記のように布状に加工してみたいと思います
スポンサードリンク
そこそこ細かい目の格子状のメッシュを用意したら、[Tab] キーで編集モードに変更後に [A] キーで全頂点を選択します
その後、三角マークの「オブジェクトデータ」タブを選択、「頂点グループ」の右にある「+」ボタンを押し、頂点グループを追加したら、ウェイトに 0 を指定して「割り当て」ボタンを押下
さらに、格子メッシュの左上を選択後、右上の頂点を [Shitf] + 左クリックで複数選択、今度はウェイトに 1 を指定して「割り当て」ボタンを押します
[Tab] キーでオブジェクトモードに変更し、「オブジェクト」メニューから「スムーズシェード」を選択して滑らかにします
次に、「物理演算」タブを選択、「クロス」ボタンを押して有効化したら、「シェイプ」のアコーディオンを開いて「固定グループ」として先ほど追加した「グループ」を選択し、左上と右上の頂点が動かないように固定させます
最後に「コリジョン」アコーディオンの中の「セルフコリジョン」にチェックを入れ、格子メッシュの頂点同士が突き抜けないように衝突判定をつければ準備完了
布状に動かすための設定ができたので、シミュレーションによってたゆませます
画面下部の再生ボタンを押すと・・・
布状にたゆませることができました!
下に表示されるタイムラインを動かすと好きなタイミングに合わせることもできます