※ これは 2019/2/26 Microsoft Mixed Reality Toolkit v2.0.0 Beta 2 時点の情報です
最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください
Mobile World Congress 2019 にてついに HoloLens2 が発表されました!
まだ発表されたばかりで不明点も多いですが、今回は企業向けを強く意識したデバイスであるとの印象を受けました
スポンサードリンク
予約注文は現在のところ法人受付のみで、国内価格についても未定との情報が流れています
本体価格は 3500 ドルという情報があり、ちょっと個人では手が出ない金額
上記の発表会の PV やデモもエンタープライズでの活用の可能性をアピールするものだったので、まずは法人で導入してみてね、ということなんだと思います
できれば個人開発者が「こんな面白いものができたよ」と見せられるくらい、手の届きやすい価格だと一気に MR が世間一般に普及しそうなのでありがたかったのですが・・・それは HoloLens3 に期待というところでしょうかね
HoloLens 1 を持っている自分としては、566g という重量・・・もうちょい軽くなるとうれしい
挟みこむ方式からかぶる形に変わって軽く感じるようになったようなのですが、この重量はまだ長時間かぶってると結構負担かかったりしないか気になります
また実装面に関しては、ハンドトラッキングの検出どうやっているんだろう?というのが一番知りたいところ
デモの動画を見る限り、少し反応の遅延がまだあるため、企業システムの操作には全く支障ないとは思いますが、さすがにキーボード演奏などはいけるかどうか?
下記 Mixed Reality Toolkit のロードマップを見ると 2019年3月 に V2 RC1 版、2019年5月 に V2 RC2 版、2019年6月に V2 正式リリース版がリリース予定のようです
これらのリリースタイミングで徐々にハンドトラッキングの詳細についても判明するのではないでしょうか
そもそも個人で入手できるかわかりませんが、それまでは様子見しようかと思います