その他
ついに来た コロナ陽性 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
オミクロン株対応版のワクチンが出たので4回目(今回はファイザー)を打ってきた 4回目ワクチン 前回3回目が3月だったので半年以上あいていた・・・結構間があったな 副反応はいつもの接種部の筋肉痛と多少のだるさくらい スポンサードリンク (adsbygoog…
テレビはないけども仙川がまた特集されるらしい www.tv-tokyo.co.jp TVer で見なきゃ~ スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
予約可能になったので3回目のワクチン(モデルナ)接種行ってきた ワクチン接種会場 副反応はそんなに出ないと聞いていたけど、そんなことはなかった! 2回目よりは軽いが、1回目よりは重い感じ・・・接種部位の痛みに頭痛・関節痛・倦怠感で熱は出なかっ…
見ての通り、PC の SSD が突然飛んでなくなった・・・ 突然の死! このドライブ、ソースファイルや制作物がたんまり入ってたのですが全部消滅! これはやばい・・・2019年11月に購入したものだから 3 年もたなかったことに ソリダイム(Solidigm) 3D NAND技術…
※ これは 2022/03/04 時点の Windows 10 の情報です 最新版では動作が異なる可能性がありますのでご注意ください もはや常態化しつつある在宅勤務・・・最近チャットだけでなく通話でリモートワークをする機会が増えた結果、ちょっと困ったことが起きた マイ…
ついに自宅のネット回線の選択肢として NURO 光が追加されるらしい つよつよ回線 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
仕事環境を激変させた流行り病の新型コロナ用ワクチン2回目を打ってきた 副反応が強いと噂のモデルナワクチンの方を・・・ 2回目 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
仕事環境を激変させた流行り病の新型コロナ用ワクチンを打ってきた 普通に自治体で提供しているものでモデルナワクチンの方を・・・ 自治体のワクチン接種 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
5年間受賞いただいていた Micrsoft MVP ですが、今年度で卒業になりました 実は今回は審査応募はせず自主的な辞退をさせていただいてます 理由としては、前年度は MVP にふさわしいような活動ができなかったということと、これから先、実装技術よりもビジュ…
つい先日受賞報告させていただいた MVP Award のアワードキットが届きました! 携帯性がよいので基本持ち歩いているのはこちらのカードだけ 来年はどうなることやら・・・
Blender 成分が多いので今年はどうだろうと思っていましたが、昨年度に引き続き Windows Development の分野で Microsoft MVP を受賞させていただきました Most Valuable Professional - Tatsuji Kuroyanagi (matatabi-ux) ただ、今後の活動の方向性が若干迷…
活動量が少なすぎて申し訳ないくらいなのですが、人間工学専門家の認定を更新していただきました 平日開催のイベントが多くて最近は全然参加できず・・・認定停止もやむなしくらいだったのですが もうちょい頑張れ!と言われた思って何とかこっち方面の活動…
引っ越しのついでに? PC も新調 https://www.stormst.com/products/detail.php?product_id=4235www.stormst.com これをちょっとカスタマイズした感じで!
ソロモンよ、私は帰ってきた!! ・・・というわけでこのたび引っ越しにより以前住んでいた仙川に戻ってきました そう、京王線の「はやりそうな駅」第二位、新婚夫婦が暮らしやすい、都内の穴場駅 第一位 の仙川です!
この前の まどすた#2 でも言及した脱出ゲームに関して、マネタイズのノウハウを教えてくれるセミナーが開催されるらしいです atnd.org あまりこういった機会はないので興味のある方は参加してみるのも良いかと思います。 もう結構枠が少なくなっていますがき…
日本語版の MVP サイトではまだ載ってないのですが、英語版の MVP サイトでは Microsoft MVP の Windows Development のカテゴリに「Windows Design」の Contribution Area が追加されているのはご存知でしょうか 詳細は不明ですが、設計の方の Design では…
MVP 審査提出の期限が迫ってきました 今年も自薦で資料を提出するつもりですが・・・今回は合格できるかどうか; もうちょっとがんばらないとだめなんじゃないかとびくびくしております 発表は1月なのでそれまで長いですが、祈りつつ結果を待ちたいと思いま…
先日求職中となったことをご報告しておりましたが、このたび 8 月 1 日づけで 株式会社オレンジキューブ さまに入社させていただくことが決まりましたのでご報告いたします あの岩永さんが CTO をされているスマホゲームの企画開発・運営をしている事業会社…
すでに何人かのお知り合いの方々にはお話ししていましたが、2016/05/11 現在、タイトルの通り3月中旬より芸者東京エンターテインメント株式会社を退職し、絶賛失業中の身となりました!
Xamarin の MVP 向けライセンス提供プログラムに申請したら、「Hey! You Xamarin スピーカーとして登録してみないかい!」みたいなノリで登録サイトを教えてもらいました! Xamarin Community Speaker Program Xamarin Community Speaker Program - Xamarin…
以前の記事で紹介した GIF 動画を撮影するツール LICEcap は Windows でも利用できるので、試したところなんだかキャプチャ領域がずれてしまいました こんな具合に・・・これは困った!
残念ながら私は歯の治療日とかぶったのでいけないのですが、来たる 3/7(土)10:40 からわんくま勉強会が東京で開かれるそうです! わんくま同盟 わんくま同盟 今回の内容は・・・ SpaghettiCode さん Lv.1 くまー 「有能エンジニアはこう使う!モバイルWiF…
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします! さて、タイトルの通り大変光栄なことに 2015年1月度の Microsoft MVP アワード(Windows Platform Development) を初めて受賞しました これもいろんな方のご支援・ご協力のたまものです あり…
通常は C ドライブのユーザーフォルダ配下に作成されるドキュメントライブラリフォルダですが、プロパティの場所タブにて「移動」ボタンで移動先フォルダを指定することで物理的な場所を変更することができます
昨日は日本マイクロソフトさん主催の開発者向けイベント「de:code」第一日目に参加しました 参加された方、お疲れさまでした!今日の第二日目もよろしくお願いします 受付開始前に会場に到着してもこんな感じでものすごい人でしたね
というわけでいろいろと見回った結果、技術がらみの記事が書きやすそうなはてなブログを始めることにしました! まだまだ書き始めでわからないことも多いですが徐々に慣れていきたいと思います!